建造物 宗教建築 / 昭和以降
切妻造,本瓦葺の四脚門で,本堂前方に南面して建ち,左右にL字型の築地塀を延ばす。軸部は親柱を円,控柱を角とし,三斗を組む。妻飾は虹梁大瓶束笈形,軒は二軒繁垂木とする。化粧材は総欅で,木目が美しい鏡天井,精緻で流麗な装飾細部等,造形的にも優作。
全2枚中 2枚表示
福田寺山門
専教寺山門
覚王寺山門