建造物 住居建築 / 明治
東西方向に流れる相引川左岸沿いの一画に位置し,敷地の北寄りに南面して建つ。寄棟造のもと茅葺の屋根の四周に本瓦葺の下屋庇を廻した,いわゆる四方蓋造で,東方を土間,西方を六間取の床上部とする。屋島南麓の田園地帯の歴史的景観をつくる要素のひとつ。
間島家住宅主屋
村尾家住宅主屋
鳥取家住宅主屋