建造物 住居建築 / 江戸
敷地奥に南面して建ち,小屋内の部材墨書から天保13年上棟と判明する。寄棟造・鉄板葺で,四周に瓦葺の下屋を廻したいわゆる四方蓋造で,側廻りは改修されたが,軸部等はよく残る。桁行約21mと規模も雄大で,山裾に屋敷を構えた旧家の中心的存在である。
全2枚中 2枚表示
田中家住宅主屋
村尾家住宅長屋門
村尾家住宅納屋