東寺文書(百七通) とうじもんじょ ひゃくななつう

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 安土・桃山 江戸 平安 室町 鎌倉 南北朝

  • 滋賀県
  • 平安~江戸
  • 紙本墨書
  • 7巻、3冊、94通
  • 滋賀県草津市下物町1091
  • 重文指定年月日:20090710
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 滋賀県
  • 国宝・重要文化財(美術品)

本文書は京都の東寺に伝来した寺院文書の一部で、御上神社社家の大谷家に伝来した文書群である。寺領庄園に関する文書を中心に、政治や文化・社会などの歴史を知る上で貴重な史料である。平安時代から江戸時代までの文書からなり、文書が作成された原状のままを伝える貴重な文書群である。

東寺文書(百七通)

ページトップへ