大東家文書(三百二十四通) おおひがしけもんじょ

歴史資料/書跡・典籍/古文書 文書・書籍 / 安土・桃山 江戸 平安 室町 鎌倉 南北朝

  • 奈良県
  • 平安~江戸
  • 24巻、265通
  • 奈良県奈良市春日野町160
  • 重文指定年月日:20160817
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 宗教法人春日大社
  • 国宝・重要文化財(美術品)

本文書は,春日社の社家(しゃけ)である大東家に伝来した文書群である。叙位(じよい)任官(にんかん)に関する口宣(くぜん)案(あん)が室町時代から江戸時代末期まで連綿として残り,また落書(らくしょ)起請文(きしょうもん),春日山木枯槁(ここう)や薪(たたぎ)能(のう)など,南都に関わる文書を含む文書群として貴重である。

大東家文書(三百二十四通) おおひがしけもんじょ

ページトップへ