金沢城三十間長屋 かなざわじょうさんじゅっけんながや

建造物 城郭建築 / 江戸

  • 石川県
  • 江戸末期 / 1860
  • 二重二階多聞櫓、南面入母屋造、北面切妻造、鉛瓦葺
  • 1棟
  • 石川県金沢市丸の内71番地
  • 重文指定年月日:19570618
    国宝指定年月日:
  • 国(文部科学省)
  • 重要文化財

金沢城は前田氏百万石の居城で、この三十間長屋は旧薪の丸に万延元年(一八六〇)火薬庫として造られたものである。 長さ二十六間半もある遺例としてはめづらしい二重二階の多聞櫓で、西面には入母屋造の突出部、唐破風造の出窓を設けるなど金沢城特有の意匠がこらされている。 現在金沢大学の書庫に使用されている。

金沢城三十間長屋

ページトップへ