大曲公家住宅石段及び石垣
おおまがりただしけじゅうたくいしだんおよびいしがき
建造物 住居建築 / 江戸
- 長崎県
-
江戸 / 1751-1829
- 石造、面積61㎡
- 1所
- 長崎県平戸市岩の上町291
- 登録年月日:20050209
- 登録有形文化財(建造物)
屋敷地南側を東西に通る道路から鉤型に折れ曲がって上り主屋玄関の東南方に至る。石段は平均幅2.2mで,中途に踊場を設ける。道路沿いと石段両側の石垣は自然石の乱積で高さ約1m,その上に槇の生垣を載せる。平戸城下の武家屋敷地の表構えをよく伝える。
全2枚中 2枚表示