史跡 城跡
- 2県以上
- 筑紫野市、三養基郡基山町
- 指定年月日:19371221
管理団体名:基山町(昭13・3・23)
- 史跡名勝天然記念物
天智天皇制四年、大野城ト共ニ太宰府防備ノ爲メ南北相對シテ築カレタルモノナリ。城阯ハ基山ヲ中心トシテ佐賀、福岡両縣下ニ跨リ、展望所、塹濠、土壘、水門、礎石、門阯等ヲ存シ山城トシテ規模頗ル雄大ナリ
天智天皇4年、大野城と共に太宰府防備のため南北相対して築かれたものである。城は基山を中心とした佐賀福岡両県下に跨り、土塁、城門、水門、建物の礎石等が遺存し、規模雄大、上代における山城として、城郭史上の価値が極めて高い。