近藤家住宅主屋 こんどうけじゅうたくしゅおく

建造物 住居建築 / 江戸

  • 京都府
  • 江戸 / 1701-1800
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積144㎡
  • 1棟
  • 京都府城陽市寺田乾出北11
  • 登録年月日:20020214
  • 登録有形文化財(建造物)

幕府領の村役を務めた農家の主屋。通りに向かって北面し,桁行7間,梁間3間半,東半を土間,西半を田字型平面の座敷部とする。つし2階を設け正面に虫籠窓を明け,屋根は登梁形式の小屋組で入母屋造,桟瓦葺とする。南山城で最初期の瓦葺農家の姿を伝える。

近藤家住宅主屋 こんどうけじゅうたくしゅおく

その他の画像

全2枚中 2枚表示

近藤家住宅主屋 近藤家住宅主屋

ページトップへ