民俗 有形民俗文化財
この舞台は、天彦根神社境内地に隣接する農村舞台である。天保11年(1840)の再建の茅葺入母屋造で、かつては「ちょうでん」「拝殿」とも呼ばれていた。回り舞台をはじめ、二重台の吊り上げ、太夫座、ぶどう棚、花道の裏返し機構など、多彩な機構を備えている。
全3枚中 3枚表示
田熊の舞台
上三河の舞台
葛畑の舞台(芝居堂)