建造物 住居建築 / 明治
離れ北塀西端から隠居屋東面に至る塀で、隠居屋寄りに切妻造桟瓦葺の腕木門を構える。塀の棟高は北塀より一段低くする。切石布基礎上に土台を置き、1.0mごとに方柱を建て、内法貫を通す。貫下に竪板壁を張り、貫上は開放とし、軽快な印象を与える。
全2枚中 2枚表示
平尾家住宅離れ北塀及び門
平尾家住宅離れ西仕切塀及び門
平尾家住宅宝蔵北仕切塀及び潜り門