建造物 住居建築 / 明治
宝蔵北面から離れ北塀西端に至り、奥の庭と隠居屋東の庭を仕切る。宝蔵に接して棟を一段高くし潜り門を構える。潜り門は桁行2.4mで、中央に1.0mの引戸をたて、両脇板壁とする。仕切塀は桟瓦葺の板塀で、奥の庭側を下見板張、隠居屋側を竪板張とする。
全2枚中 2枚表示
平尾家住宅離れ東仕切塀及び潜り門
平尾家住宅離れ西仕切塀及び門
平尾家住宅隠居屋東塀及び門