梨子地秋野蒔絵硯箱 なしじあきのまきえすずりばこ

工芸品 漆工 / 江戸

  • 古満安明
  • こまやすあき
  • 江戸時代
  • 木製 漆塗 蒔絵 長方形 被蓋造
  • 竪25cm 横14.5cm 高さ4cm
  • 1合
  • 佐賀県佐賀市松原2丁目5-22
  • 公益財団法人鍋島報效会

蓋表には薄や紅葉などの生える水辺の景と満月を配して、秋の夜の景色をあらわす。蓋裏と見込みは斑梨子地とし、銀製水滴は一羽の鳥が飛ぶさまを象る。蓋裏に一面の琵琶をあらわし、左下隅に「古満安明作」の銘をいれる。古満安明の詳細は不詳ながら、江戸時代に幕府の御用蒔絵師をつとめた古満家一門の蒔絵師と考えられる。

梨子地秋野蒔絵硯箱 なしじあきのまきえすずりばこ

その他の画像

全3枚中 3枚表示

梨子地秋野蒔絵硯箱 梨子地秋野蒔絵硯箱 梨子地秋野蒔絵硯箱
ページトップへ