大道旧山本家住宅主屋
だいどうきゅうやまもとけじゅうたくしゅおく
建造物 住居建築 / 江戸
- 大阪府
-
江戸 / 1830-1867
- 木造平屋建、茅葺一部瓦葺、建築面積135㎡
- 1棟
- 大阪府南河内郡太子町山田1797
- 登録年月日:20020821
- 太子町
- 登録有形文化財(建造物)
堺と大和を結ぶ竹内街道に面して屋敷を構える旧家。主屋は桁行7間梁間5間で北西を正面とし,差鴨居を用いた構造手法などから江戸末期の建築と推定される。切妻造で中央茅葺,両側を本瓦葺としたいわゆる大和棟で,旧街道に相応しい景観を構成している。
全2枚中 2枚表示