長巻 折返銘「正平十□肥州末貞」 ながまき おりかえしめい「しょうへいじゅう□ひしゅうすえさだ」

工芸品 金工 / 南北朝

  • 肥州末貞
  • ひしゅうすえさだ
  • 正平十年代 / 1355~1364年
  • 刃長62.6cm 反り0.4cm
  • 1口
  • 佐賀県佐賀市松原2丁目5-22
  • 公益財団法人鍋島報效会
  • 佐賀県指定重要文化財

幕末に長巻(薙刀の一種)を刀に作り直している。作者の二代末貞は、正平年間(1346~70)に塚崎庄(武雄)の領主後藤家の御用鍛冶をつとめていた刀工である。この刀は肥前の中世の刀として貴重なもので、戦国時代の肥前を代表する武将、龍造寺隆信の佩刀と伝えられる。作者の末貞は、正和年間(1312-17)藤津庄塩田郷(塩田町)に移住した肥後の延寿系と目される刀工末貞にはじまる。

長巻 折返銘「正平十□肥州末貞」 ながまき おりかえしめい「しょうへいじゅう□ひしゅうすえさだ」

その他の画像

全4枚中 4枚表示

長巻 折返銘「正平十□肥州末貞」 長巻 折返銘「正平十□肥州末貞」 長巻 折返銘「正平十□肥州末貞」 長巻 折返銘「正平十□肥州末貞」
ページトップへ