真宗大谷派四日市別院経蔵 しんしゅうおおたにはよっかいちべついんきょうぞう

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 大分県
  • 江戸 / 1799/1868-1911改修
  • 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積28㎡、輪蔵付
  • 1棟
  • 大分県宇佐市大字四日市字寺町1425-1
  • 登録年月日:20090807
  • 宗教法人真宗大谷派四日市別院
  • 登録有形文化財(建造物)

境内の西南隅に位置する。切石3段を階段状に積み上げた基壇上に建つ方三間の土蔵造。宝形造本瓦葺で、正面に唐破風造銅板葺の一間向拝を付ける。外壁は漆喰仕上げ、内部は目地漆喰の碁盤敷、折上格天井とし、中央に八角輪蔵を置く。丁寧なつくりになる経蔵。

真宗大谷派四日市別院経蔵 しんしゅうおおたにはよっかいちべついんきょうぞう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

真宗大谷派四日市別院経蔵 真宗大谷派四日市別院経蔵

ページトップへ