遠山家住宅(京都府亀岡市河原林町) 主屋
とおやまけじゅうたく おもや
建造物 住居建築 / 江戸
- 京都府
-
江戸後期 / 1789~1790
- 桁行16.6m、梁間13.0m、入母屋造、妻入、亜鉛引鉄板葺、四面庇付、
桟瓦葺、西面突出部 桁行5.0m、梁間6.8m、入母屋造、三面庇付、
桟瓦葺
- 1棟
- 京都府亀岡市河原林町河原尻東垣内63番地
- 重文指定年月日:19750623
国宝指定年月日:
- 重要文化財
この住宅は大庄屋の大型農家で、普請帳により寛政元年から同二年にかけて建てられたことがわかる。 妻入り縦割り型の平面になる丹波及び摂津地方に分布する形式で、大規模な発展した遺例である。