浄名玄論 じょうみょうげんろん

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 飛鳥

  • 京都府
  • 飛鳥 / 706
  • 8巻
  • 京都国立博物館 京都府京都市東山区茶屋町527
  • 重文指定年月日:
    国宝指定年月日:19740608
    登録年月日:
  • 独立行政法人国立文化財機構
  • 国宝・重要文化財(美術品)

巻第四に「慶雲参年十二月伍日記」巻第六に「慶雲三年十二月八日記」の奥書を有し、巻第三、七八も同時代の書写である。いずれも麻紙に墨界を施して、本文は一行二十九乃至三十五字、その書風は六朝風の勁抜な書体で、すこぶる古体を存して注目される。書写年紀を明らかにする古写経として金剛場陀羅尼経(国宝)とともにわが国写経史上稀有の遺品である。なお、巻第一は平安前期、第二、五は鎌倉時代の補写である。

浄名玄論 じょうみょうげんろん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

浄名玄論 浄名玄論

ページトップへ