桂濱神社本殿 かつらはまじんじゃほんでん

建造物 宗教建築 / 室町

  • 広島県
  • 室町後期 / 1480
  • 三間社流造、こけら葺
  • 1棟
  • 広島県呉市倉橋町字前宮の浦
  • 重文指定年月日:19820611
    国宝指定年月日:
  • 桂濱神社
  • 重要文化財

呉市の南方倉橋島の桂浜に面して建つ三間社流造の本殿で、建立年代が比較的古く、細部も室町時代の特色をよく現わす。 庇回りに特徴があって、繋ぎを海老虹梁とする早い例であり、柱を円柱とするのは珍しい。庇を高床張りの前室とした流造本殿の分布を知る上にも重要である。

桂濱神社本殿 かつらはまじんじゃほんでん

ページトップへ