文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉
たち〈めいあわたぐちいっかんしただつなほりどうさく/ほうえいろくねんはちがつきち〉
工芸品
/
江戸
粟田ロ一竿子忠綱
江戸 / 1709
鎬造、庵棟。表に鉾、裏に玉に昇り龍の彫り物有り。鍛板目。刃文のたれ乱。帽子乱。茎生ぶ、穴一。
長三尺二分 元幅一寸四分五厘 先幅一寸七厘 反一寸三分五厘
1口
重文指定年月日:19500829
国宝指定年月日:
登録年月日:
個人
国宝・重要文化財(美術品)
江戸時代の作品。
国指定文化財等データベース(文化庁)
真光
月山正信
吉光
信房
助次
伏見天皇
一竿子忠綱
吉家
伝藤原公任筆
何紹基
大きく
さらに大きく
全6枚中 6枚表示
太刀〈銘国行/〉
国行
刀〈銘主馬首一平安代敬白云々トアリ/〉
主馬首一平安代
太刀〈銘長光(大般若長光)/〉
長光
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.