太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉 たち〈めいあわたぐちいっかんしただつなほりどうさく/ほうえいろくねんはちがつきち〉

工芸品 / 江戸

  • 粟田ロ一竿子忠綱
  • 江戸 / 1709
  • 鎬造、庵棟。表に鉾、裏に玉に昇り龍の彫り物有り。鍛板目。刃文のたれ乱。帽子乱。茎生ぶ、穴一。
  • 長三尺二分 元幅一寸四分五厘 先幅一寸七厘 反一寸三分五厘
  • 1口
  • 重文指定年月日:19500829
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 個人
  • 国宝・重要文化財(美術品)

江戸時代の作品。

太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉 たち〈めいあわたぐちいっかんしただつなほりどうさく/ほうえいろくねんはちがつきち〉

その他の画像

全6枚中 6枚表示

太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉 太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉 太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉 太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉
太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉 太刀〈銘粟田口一竿子忠綱彫同作/宝永六年八月吉〉
ページトップへ