茅原のとんど ちはらのとんど

民俗 無形民俗文化財

  • 選定年月日:19780325
    保護団体名:茅原のとんど保存会
    公開日:毎年1月14日(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
  • 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

この行事は、小正月の火祭りの1つである。吉祥草寺境内に、茅原・玉手・東寺田の人びとがでて、雌雄2基のとんど(大松明)を作り、1月14日晩に燃やして豊凶を占う。(※解説は選択当時のものをもとにしています)

茅原のとんど

ページトップへ