瑞泉寺境内 ずいせんじけいだい

史跡 社寺跡又は旧境内

  • 神奈川県
  • 鎌倉市二階堂
  • 指定年月日:19711108
    管理団体名:
  • 史跡名勝天然記念物

 瑞泉寺は、嘉暦年間、夢窓疎石の開山になる禅寺で、臨済宗円覚寺派に属する。とくに当寺は、南北朝時代にはいり、鎌倉公方足利基氏が疎石に帰依したため公方家の塔所となり、関東十刹の第二位以上に列した。夢窓派の拠点として、関東禅林に重きをなし、永享年間、足利持氏の室町幕府に対する反乱のため衰亡した。
 近年、凝灰岩盤を穿って彫刻的手法により造られた池庭が、ほぼ創建当初の地割に従い発掘復原され、錦屏山上の一覧亭にいたる登坂路とともによく保存されている。

瑞泉寺境内 ずいせんじけいだい

その他の画像

全10枚中 8枚表示

ページトップへ