歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 奈良
宝亀年間(770~781)における一切経の写経事業に関わるもので、造東大寺司政所から奉写一切経所に支給された諸物品のうち、「黄紙」の写経用紙などの数量を詳細に記録している。造東大寺司政所と奉写一切経所との物品移動などの具体的な関係や奉写一切経所の組織構成が知られ、奈良時代における一切経写経の実態をつぶさに伝える史料として貴重である。当初の題籖軸も残っている。
全2枚中 2枚表示
万昆嶋主解〈天平宝字二年七月廿八日〉
四輩経
写経奉請状〈天平勝宝四年四月/〉