学政管見 がくせいかんけん

歴史資料/書跡・典籍/古文書 文書・書籍 / 江戸

  • 古賀穀堂
  • こがこくどう
  • 紙本墨書 冊子装
  • 縦25.7cm 横17.7cm
  • 1冊
  • 佐賀市松原2丁目5-22
  • 公益財団法人鍋島報效会

文化3年(1806)に藩校弘道館教授となった佐賀藩士古賀穀堂は沈滞した学館の現状を案じ「学政管見」を9代佐賀藩主鍋島斉直に提出した。弘道館の教育充実による人材育成と士風刷新などを提言しているが、なかでも、主に長崎警備のために蘭学を習得すべきであることを述べている点が注目される。のちの10代藩主鍋島直正による蘭学導入にもつながった。

学政管見 がくせいかんけん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

学政管見 学政管見
ページトップへ