蔵の郷土館齋理屋敷住の蔵 くらのきょうどかんさいりやしきすまいのくら

建造物 住居建築 / 明治

  • 宮城県
  • 明治 / 1868-1882
  • 土蔵造2階建、鉄板葺、建築面積40㎡
  • 1棟
  • 宮城県伊具郡丸森町字町西25
  • 登録年月日:20110126
  • 丸森町
  • 登録有形文化財(建造物)

店蔵の西に庭を介して建つ。土蔵造二階建、置屋根形式の切妻造妻入鉄板葺、桁行八・四メートル梁間四・八メートル。主屋に向う東妻一階に出入口、二階に開口を穿ち、両開扉を吊る。外壁は漆喰仕上げで、腰を海鼠壁、鉢巻などを黒漆喰仕上げで引き締める。

蔵の郷土館齋理屋敷住の蔵 くらのきょうどかんさいりやしきすまいのくら

その他の画像

全2枚中 2枚表示

蔵の郷土館齋理屋敷住の蔵 蔵の郷土館齋理屋敷住の蔵

ページトップへ