蝶蜻蛉蒔絵螺鈿料紙箱及硯箱 ちょうとんぼまきえらでんりょうしばこおよびすずりばこ

工芸品 漆工 / 江戸

  • 日本
  • 江戸時代 / 18世紀
  • 料紙箱:高12.7 縦40.0 横30.8 硯箱:高4.4 縦25.5 横16.7
  • 一具
  • 文化庁分室 東京都台東区上野公園13-9
  • 国 (文化庁)

表面を桜皮張りとして蒔絵・螺鈿により、蝶や蜻蛉が飛翔する様を表している。写生的な作風を示しており、かつその技法は繊細精緻にして、江戸工芸の技巧の極致をよく示している。

蝶蜻蛉蒔絵螺鈿料紙箱及硯箱 ちょうとんぼまきえらでんりょうしばこおよびすずりばこ

その他の画像

全3枚中 3枚表示

蝶蜻蛉蒔絵螺鈿料紙箱及硯箱 蝶蜻蛉蒔絵螺鈿料紙箱及硯箱 蝶蜻蛉蒔絵螺鈿料紙箱及硯箱
ページトップへ