文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
青磁染付梅青海波文皿 鍋島
せいじそめつけうめせいがいはもんさら なべしま
工芸品
陶磁
/
江戸
日本
江戸時代 / 17世紀末~18世紀前半
高6.0 口径20.5 高台径10.9
1枚
文化庁分室 東京都台東区上野公園13-9
国 (文化庁)
染付と青磁を組み合わせた青磁染付の七寸皿で、器形は典型的な木盃形をなす。見込の文様は梅樹と青海波文を染付で見事に描く。
国(文化庁 美術工芸品)
青木木米
北大路魯山人
楠部彌弌
近藤悠三
有田窯
板谷波山
鍋島
宮川香山(二代)
佐野猛夫
最上寿之
大きく
さらに大きく
鍋島色絵芥子文皿
鍋島色絵紫陽花文皿
鍋島染付橘文大壺
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.