民俗 無形民俗文化財
弘前のねぷたは、扇形をしている扇ねぷたが笛・太鼓の囃子につれて「ヤーヤド、ヤーヤド」の掛声で気勢をあげて練り歩く行事である。ねぷたは、台上に扇形の箱をつくり、これに紙を張り、その紙に歴史上の人物や物語上の人物等で勇壮なものである。(※解説は指定当時のものをもとにしています)
全3枚中 3枚表示
青森のねぶた
古川祭の起し太鼓・屋台行事
猪俣の百八燈