水無瀬神宮拝殿及び幣殿
みなせじんぐうはいでんおよびへいでん
建造物 宗教建築 / 昭和以降
- 大阪府
-
昭和前 / 1929
- 木造平屋建、銅板葺、建築面積149㎡
- 1棟
- 大阪府三島郡島本町広瀬三丁目10-24
- 登録年月日:20160801
- 宗教法人水無瀬神宮
- 登録有形文化財(建造物)
拝殿は桁行四間の入母屋造の正面に三間向拝を付け、北側に庇状の張出しと神饌所、背面に桁行二間の幣殿を設ける。土間式で基壇周囲に高欄を廻らせる。小屋を虹梁豕扠首、組物舟肘木として古風とし、伸びやかな曲線の蟇股を飾るなど設計者角南隆の特徴を示す。
全2枚中 2枚表示