建造物 宗教建築 / 江戸
寄棟造銅板葺の方丈型本堂で、南面して建つ。平面は八間取の前面に二間幅の広縁を通す、大型の堂である。南西隅に鎮守堂を張出し、金比羅大権現等を祀る。全体に装飾は抑えめで、側廻りは柱上に台輪を廻らして三斗を置く。起りのある大屋根が風格を醸す本堂。
全2枚中 2枚表示
徳運寺庫裏
梅翁院本堂
無量寺本堂