建造物 住居建築 / 大正
敷地西辺北寄りで、土蔵に接続する。間口二・四メートル、一間薬医門、切妻造桟瓦葺で、南北に板塀をのばし、北側に潜戸を開く。軸部は五平の本柱頂部を冠木で固めて梁を架け、軒桁を渡し、本柱に竪板張の板戸を両開きに吊る。端正なつくりの表門。
佐藤家住宅(三ツ引)門
飯沼本家裏門及び塀
福田家住宅門