建造物 住居建築 / 昭和以降
敷地の南辺中央に東西棟で建つ。間口2.1メートルの一間薬医門、切妻造桟瓦葺で、東西に落棟として切妻造桟瓦葺の袖を付け、西袖に潜戸を開く。本柱に冠木を架け渡し、ケヤキ1枚板を用いた板戸を両開きとする。格式のある屋敷構えを形成している。
小森家住宅表門
尾崎家住宅表門
矢吹家住宅表門