大山町所子 だいせんちょうところご

伝統的建造物群 農・山村集落

  • 鳥取県
  • 25.8
  • 鳥取県西伯郡大山町
  • 選定年月日:20131227
  • 重要伝統的建造物群保存地区

所子の集落は、大山から日本海に注ぐ阿弥陀川河口から約1.7キロメートル上流の西にあり、川の水利を利用した田畑を生産基盤として発展した農村集落である。重要文化財門脇家住宅を始めとして近世から昭和初期にかけて建築された大規模な主屋や附属屋等からなる農家が群として残り、集落内を縦横に巡る水路、田畑等と一体となった農村景観を形成している。伯耆地方の伝統的な屋敷構えをもつ、大山の豊かな水を活かした農村集落。

大山町所子 だいせんちょうところご

その他の画像

全2枚中 2枚表示

大山町所子 大山町所子

ページトップへ