旧石橋家住宅東主屋
きゅういしばしけじゅうたくひがししゅおく
建造物 住居建築 / 明治
- 滋賀県
-
明治 / 1898~1912
- 木造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積282㎡
- 1棟
- 滋賀県彦根市芹町11
- 登録年月日:20130621
- 彦根市
- 登録有形文化財(建造物)
通りに南面し、前面に二階建の表屋を構え、玄関と中庭を介して住居部を建てる。表屋は前面に出格子をたてて東端を土間とする。住居部は東寄りに土間を通し、居室は整型四間取で後方に風呂等を張出す。県内で数少ない表屋造形式の大型町家で造作も上質である。
全2枚中 2枚表示