建造物 宗教建築 / 明治
本坊から本堂に上る石段途中に東面して建つ。三間一戸楼門、入母屋造銅板葺。下層は貫で固め、台輪上に出組とし、門扉を持たない。梵鐘を吊る上層は周囲竪板壁とし、正背面中央間に花頭窓を開く。組物出三斗、軒は二軒扇垂木とし、彫刻は時代的特色を表す。
太龍寺仁王門
太龍寺多宝塔
太龍寺護摩堂