紙本墨書大安寺資財帳 しほんぼくしょだいあんじしざいちょう

歴史資料/書跡・典籍/古文書 文書・書籍 / 奈良

  • 奈良時代
  • 縦26.70 cm 横1078.00 cm
  • 重要文化財

南都七大寺の一つ、大安寺の縁起・伽藍・仏像・教典・仏具・財物・寺領・奴碑などを書き上げ、天平19年(847)官に報告した財産目録である。仏具等はその寸法までも記されており、当時の大安寺の状況を知る上で重要資料である。

紙本墨書大安寺資財帳 しほんぼくしょだいあんじしざいちょう

その他の画像

全15枚中 8枚表示

ページトップへ