東西蝦夷山川地理取調図 とうざいえぞさんせんちりとりしらべず

歴史資料/書跡・典籍/古文書 絵図・地図 / 江戸

  • 松浦武四郎  (1818-1888)
  • 江戸時代、安政6年 / 1859年
  • 木版刷彩
  • 28舗


  • 来歴:1988神戸市立博物館

    参考文献:

陸地の輪郭は伊能図を原図とし、内部には作者である松浦武四郎が蝦夷地で見聞した情報をもとに、山脈・河川・湖沼・道路などが表されています。地形はケバで表現され、地名は北海道地名の宝庫といわれるほど豊富に記されています。江戸幕府の蝦夷地調査の締めくくりともいえるでしょう。

【古地図】

東西蝦夷山川地理取調図 とうざいえぞさんせんちりとりしらべず

その他の画像

全8枚中 8枚表示

東西蝦夷山川地理取調図 東西蝦夷山川地理取調図 東西蝦夷山川地理取調図 東西蝦夷山川地理取調図
東西蝦夷山川地理取調図 東西蝦夷山川地理取調図 東西蝦夷山川地理取調図 東西蝦夷山川地理取調図
ページトップへ