寒山拾得図 かんざんじっとくず

絵画 / 室町

寒山と拾得は中国・唐代の僧で、奇行が多く、文殊・普賢の化身と称された。その飄逸な姿を組み合わせて、中国ならびに日本で禅宗寺院所属の画僧がしばしば描いている。ふつう寒山は巻物を手にし、拾得は箒を持つ姿で描かれる。春屋宗園は千利休と親しく、大徳寺住持(111世)を務めた。(るび:ひょういつ がそう ほうき)

寒山拾得図 かんざんじっとくず
ページトップへ