絵画 / 室町
寒山と拾得は中国・唐代の僧で奇行が多く、文殊・普賢の化身と称された。その飄逸【ひょういつ】な姿を中国ならびに日本の禅僧画家が描き、ふつう寒山は巻物を手にし、拾得は箒【ほうき】を持つ姿に表される。土岐洞文は美濃【みの】(岐阜県南部)の土岐氏一族の武人画家と伝えられる。(救仁郷氏執筆)
寒山拾得図
伝周文筆、春屋宗園賛
紙本墨画寒山拾得図
伝 可翁
因陀羅印、慈覚賛