小﨑家住宅長屋門 おざきけじゅうたくながやもん

建造物 住居建築 / 明治

  • 長野県
  • 明治 / 1868~1882
  • 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積79㎡
  • 1棟
  • 長野県中野市大字栗林字松原642
  • 登録年月日:20181102
  • 登録有形文化財(建造物)

街道に東面する敷地正面に建つ。切妻造桟瓦葺の平屋建で南寄りに門口を開き、外壁は大壁で軒裏まで塗込める。北室は西面、南室は門口内の北面に出入口を設ける。内部は床を板敷、根太天井として小屋裏を繭室とする。上層農家の屋敷構えの核をなす豪壮な表門。

小﨑家住宅長屋門 おざきけじゅうたくながやもん
ページトップへ