建造物 住居建築 / 大正
有田川南岸の平野部にある農家で、主屋は南北に長い敷地北部に南面して建つ。東西棟の切妻造で四周に下屋を廻し、丸桟瓦葺とする。東に土間半間、西に二列計六室を配し、小屋裏を物置とする。建築年代が明らかで県北部の近代和風住宅の指標として貴重な存在。
川口家住宅納屋
川口家住宅応接間
川口家住宅離れ