山水図軸 さんすいずじく

絵画 / 

  • 王宸筆
  • 制作地:中国
  • 清時代・乾隆56年(1791)
  • 紙本墨画
  • 118.0×46.5
  • 1幅
  • 銘文:写為長幀以贈漁村老友 蓬心王宸時年七十又二 ; 蓬心 ; 浯上艸堂

王宸【おうしん】は字を子凝、号を蓬心、蓬樵、老蓬仙、蓬樵老、瀟湘翁、柳東居士などといい、太倉(江蘇省)の人。清初に正統派文人画を確立した王時敏の六世の孫で、王原祁【おうげんき】の曽孫にあたります。その山水画は家伝の四王正統派そのもので、王玖【おうきゅう】、王愫【おうそ】、王昱【おういく】と「小四王」とも合称されました。

山水図軸 さんすいずじく

その他の画像

全3枚中 3枚表示

山水図軸 山水図軸 山水図軸
ページトップへ