鍾馗図 しょうきず

絵画 / 室町

 鍾馗は、中国・唐時代の皇帝、玄宗の夢に出て、魔を祓い病を癒したという。鍾馗は疫鬼を退け、魔を除く神とされ、通常、長い髯をたくわえ、長靴をはき、右手に剣を持つ姿に描かれ、ときに小鬼をつかむ画像も見られる。山田道安は室町時代末の武人画家。

鍾馗図 しょうきず
ページトップへ