鍾馗図 しょうきず

絵画 / 室町

鍾馗は邪鬼をはらう中国の神。鍾馗の画像は中国では古くから年越しの魔除けとして用いられ、日本でも室町時代には水墨画の画題として好まれました。山田道安は室町時代末から安土桃山時代の武人画家で、三世代にわたって「道安」の号を用いたといいます。
@しょうき@じゃき@まよ@がだい@やまだどうあん@ぶじん

鍾馗図

ページトップへ