能面 のうめん

伝統芸能 能楽 / 江戸

  • 出目満永  ( ~1672)
  • でめみつなが
  • 日本
  • 江戸時代
  • 木製
  • 面長21.3cm、面幅13.3cm、面奥7.5cm
  • 1面
  • 青森県弘前市大字下白銀町1-6 弘前市立博物館
  • 弘前市指定有形文化財
  • 弘前市
  • 地方指定文化財

小面。内面に花押を刻む。越前出目家四代満永作とされる。満永は初め源助、後に元休と称した江戸時代前期の名工である。

能面 のうめん
ページトップへ