福原長者原官衙遺跡 ふくばるちょうじゃばるかんがいせき

史跡 その他 / 飛鳥 奈良

  • 福岡県
  • 古代
  • 福岡県行橋市
  • 指定年月日:20171013
    管理団体名:
  • 史跡名勝天然記念物

7世紀末から8世紀前半の古代の官衙遺跡。大規模な区画施設の中に大規模掘立柱建物が並び建つ。通常の地方官衙を上回る規模を有し,藤原宮の平面プランをモデルとした可能性のある格式高い行政施設と考えられ,その出現時期からみて古代律令国家成立期の地方統治の実態を知る上で重要である。

福原長者原官衙遺跡

ページトップへ