建造物 宗教建築 / 江戸
本堂の東方に建つ。間口二・九メートル、切妻造の四脚門。本柱、控柱とも円柱で頭貫と台輪で固める。組物は三斗組、中備は拳鼻付三斗。妻面は本柱から挿肘木と皿斗付巻斗、実肘木で頭貫を受け、妻飾は笈形付大瓶束で、細部まで彫刻を施し整った意匠をみせる。
全2枚中 2枚表示
檑亭山門
福田寺山門
蓮慶寺大門