木造雲中供養菩薩像
もくぞううんちゅうくようぼさつぞう
彫刻 木像 / 平安
- 京都府
-
平安時代
- 1躯
- 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
- 重文指定年月日:20181031
国宝指定年月日:
登録年月日:
- 国(文化庁)
- 国宝・重要文化財(美術品)
天喜元年(1053)製作の平等院鳳凰堂の壁面に廻らされる菩薩群像の一軀であったもの。本来は切金を交えた彩色像であった。軽快で優美な姿で、浮彫的手法を用いながら各所を彫りくぼめて巧みに立体感を付与する手法に、定朝工房の優れた技量が看取される。