大多和家住宅穀蔵 おおたわけじゅうたくこくぐら

建造物 住居建築 / 江戸

  • 千葉県
  • 江戸 / 1830~1868
  • 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積50㎡
  • 1棟
  • 千葉県長生郡白子町関字山中3881
  • 登録年月日:20181102
  • 株式会社スリーピングトーキョー
  • 登録有形文化財(建造物)

敷地の前面、長屋門の東側に並んで建つ。南北棟の寄棟造桟瓦葺で、四周を出桁造の一軒とする。北面中央に戸口を開き、外壁は漆喰塗で腰壁下見板張とする。内部は板敷に壁縦板張として小屋組を現す。長屋門と同じく名主屋敷の風格ある表構えを形成している。

大多和家住宅穀蔵 おおたわけじゅうたくこくぐら
ページトップへ