銭剣 せんけん

  • 制作地:中国
  • 清時代・19世紀
  • 銅銭、鉄、木綿、真鍮
  • 長53.4、幅9.1、奥6.1
  • 1本

現実の武器としては役に立ちませんが、銅銭の丸い形に四角い孔の開いた形(天円地方)は、天地のすべてをあらわし、邪をはらう力があると考えられていました。
 香港映画「霊幻道士(れいげんどうし)」では、妖怪キョンシーと戦うための道具として銭剣が登場します。(170905_t133_特集アジアの祈り)

銭剣 せんけん
ページトップへ